運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-03-08 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号

曩に徳田要請事件の審理に際しては、連合国当局においても極めてこれを重視し、対日理事会英連邦代表ホジソン氏は「要請が事実であるならば、徳田祖国に対して重大な罪を犯したことになり、日本政府をして断固処罰せしめるよう最高司令官に対して勧告せん」と発言されておる程であります。われらは今回三団体のとつた行動は、徳田要請以上の重大犯罪であり、断固処罰せらるべきであると信じます。

若林義孝

1950-11-20 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第5号

そのうちに一月十八日になりまして第百五回の対日理事会が開かれまして、ホジソン英国代表が、濠洲政府もキャンベラのソ連大使館に、日本人抑留者の調査に関する提案ソ連側が受諾するよう要請した一月五日付の覚書の内容を発表されたのでありました。この時もソ連代表は退場されたのであります。

武野義治

1950-03-25 第7回国会 参議院 予算委員会 第21号

木村禧八郎君 そういう機構の問題も亦いろいろ問題があると思うのですが、それと同時に金融機関性格ですね、これはこの間大蔵大臣にお伺いしたのですが、更にはつきりして置きたいのは、対日理事会ホジソン氏が質問した点でありますが、八大銀行の独占的な性格の問題、この点については、一応司令部でそういう疑いはない、こういう声明を出しました。

木村禧八郎

1950-03-16 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第15号

小林英三君 この間の対日理事会の席上におきまして、英連邦代表でありますホジソン大使は、徳田氏が若しそういうことを要請したとするならば、これは徳田氏は日本祖国を裏切る者だというようなことを言つておりますが、私はむしろ共産党書記長として、而もソ連が、或いは日本共産党が、そういう目的のために行動しておられる以上は、そういう要請をされるのが当然じやないかと思つてつたのでありまするが、もう一回その

小林英三

1950-03-08 第7回国会 参議院 本会議 第25号

シーボルド議長のこの声に対しまして、英連邦代表ホジソン大使は、若し日本共産党書記長徳田球一氏が日本人捕虜で共産主義化されない者は送還しないようにとの要請ソ連当局に送つたことが真実であれば、徳田祖国を裏切る者であると共に、重大な犯罪を犯したことになる、私は総司令官日本政府に対し断乎徳田を処置するよう命ずることを望むと発言し、議長は対日理事会米代表として総司令官にその旨進言すると答えた。

淺岡信夫

1950-03-07 第7回国会 衆議院 予算委員会 第23号

しかし今ホジソン英代表声明をされているときであります。はつきりここに問題が出ておると考えます。株の民主化証券民主化ということは、以前から世界各国で言われて来たことであります。それがどういう意味を持つておるか、これが根本的な問題として、この点を聞きたいのであります。証券民主化ということが、結局は独占資本を強化して来ておるということは、世界各国において歴史上にはつきりしておる事実である。

米原昶

1950-03-07 第7回国会 衆議院 予算委員会 第23号

米原委員 最初にちよつとお聞きしたいのでありますが、三月一日の対日理事会で、ホジソン英連邦代表が申されましたあの発言であります。日本の旧財閥占領軍の指令により解体されたが、これにかわつて財閥が戰後の日本に形成されつつあると思われる。すなわち最近の報告によれば、日本産業経済金融各界の八〇%は旧財閥によりつくられた八大銀行により牛耳られているとのことだ。

米原昶

1950-03-04 第7回国会 参議院 予算委員会 第7号

大蔵大臣も御承知の通り三月一日の対日理事会ホジソン英連邦代表が、日本産業経済金融各界の八割は旧財閥によつて作られた八大銀行によつて牛耳られている、こういう発言があつたのです。これは中小企業相当倒産に当面しておる際に若しこれが事実であるとすれば、これは私は重大な問題だと思うんです。

木村禧八郎

1950-02-01 第7回国会 衆議院 外務委員会 第2号

その点につきまして英連邦代表でいらつしやいますホジソン氏は、ソ連が道徳的にも法律的にもぜひここに出席をしなければならないということは、ポツダム宣言の規約によつても明らかである。それにここに出席なさらないので、この引揚げの問題を解決が非常にむずかしいであろうということを御発言になりました。

中山マサ

1949-12-24 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

淺岡信夫君 そうしますと、やはりこれは昨日の新聞ですが、これは内地の読売、毎日、或いは朝日その他の新聞にも皆載つておるのですが、その中に二十一日の対日理事会英国代表提案内容、対日理事会ホジソン英代表は「戰時捕虜問題に関するジュネーヴ條約、或いは本年春締結された赤十字協約ならびに世界の世論に訴えてソヴィエト政府に確実な情報を提供せしめるべきである」と提案した後云々という記事が、ここに載つておるのですが

淺岡信夫

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

淺岡信夫君 私は加藤善雄証人にお尋ねいたしたいのですが、少しお尋するのに長いかと思いますけれども、二十一日の対日理事会を私傍聴いたしまして、そのときにシーボルト議長声明をお読みになつた後、ソ連日本人捕虜に対する非人道的な措置とか、そういうものを難詰されましたが、これに対しイギリス代表ホジソン代表は全面的にその声明書を支持して終戰楠後英米両国の判断で、役八十万の日本人ソ連に抑留されていたとの

淺岡信夫

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

淺岡信夫君 これも私第百二回の対日理事会を傍聽しましたときに、英国代表ホジソン氏が、ソ連が調印している諸條約に照してもソ連は当然日本死亡者が何人あつたか通知すべきである、これ調印している諸條約に照しても、ということなんでありますが、今の遺骨とか或いは遺留品とか、そういう一切の日用品というものは、ヘーグ條約の第十四條或いはジユネーヴ協約の七十七條、そうした点からしても收集して交付する義務があるというようなことを

淺岡信夫

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

淺岡信夫君 そうしますと、二十一日の対日理事会英連邦代表ホジソン氏が言われた、対日理事会の当初においてその基本数を八十六万と言われましたが、そうした帰をあなたが新聞を御覽になつて、あなた自身がそうしたアラビア数字を見たのと相一致するというふうに思われましたか。

淺岡信夫

  • 1